忍者ブログ

期間限定お楽しみ訳ありブログ

期間限定お楽しみ訳ありブログでポイントゲット!10倍セールや送料無料など超お買い得!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10P04Nov09 PLOT SWAGE LINE ブレーキホース フロントダイレクト ステンレス SUZUKI RGVy250SP'96車 2

10P04Nov09 PLOT SWAGE LINE ブレーキホース フロントダイレクト ステンレス SUZUKI RGVy250SP'96車 2 (プロト スウェッジ ライン スズキ)

10P04Nov09 PLOT SWAGE LINE ブレーキホース フロントダイレクト ステンレス SUZUKI RGVy250SP'96車 2 (プロト スウェッジ ライン スズキ)

価格:21,525円


メーカーPLOT SWAGE LINE プロト スウェッジライン[メーカー取寄せ対応品]元来レース用として高い評価を得ていたステンメッシュ・ブレーキホース。



「この性能をストリートにも」カスタムに対してまだ風当りが強かった十数年前に業界に先駆け我々が目指したのは車検対応でした。

安全性の追求には終わりはありません。

我々はその心臓部ともいえる接合方式から見つめ直し、品質、製造工程に至るまでに徹底的に研究。

そしてついにJIS規格にクリアーするSWAGE-LINEへと進化しました。

性能向上は勿論、多彩なカラーバリエーションがより精悍に、シックに、よりスタイリッシュにあなたのバイクの足元を引き締めます。

JIS規格にクリアーの高い安全性ISO3996規格を基に製作された日本工業規格JIS D 2601「自動車部品-非鉱油系液圧ブレーキホースアッセンブリ」規定に基づく、引張、破壊、耐圧、ホイップなどの厳しい試験をクリアした高い安全性を誇っています。

車検対応SWAGE-LINEは、道路運送車輌保安基準に適合しており、車検の際にも特別な手続きは不用です。

特長ステンレスメッシュでカバーされたテフロンホースが、膨張による液損をシャットアウト。

信頼のカシメ方式により結合されたフィッティングとあいまって、マスターシリンダーからの力を確実にキャリパーへと伝えます。

ホースエンドを両端ともフィッティング形状とし、脱着や角度調整が容易に行えるとともに、バンジョーアダプターとの組み合わせにより幅広い対応性を実現。

材質はアルマイトの美しいアルミ、強靭なステンレスからお選びいただけます。

メッシュホースとフィッティングのインナーパーツを、純正品と同じく「カシメ」ることで、継ぎ目の精度・安全性を飛躍的に向上させています。

独自のスカート&ダンパー構造により、ホースが激しく振幅してもカシメ部が直接ホースを傷めることはありません。

しなやかなのに硬く、しかも表面の摩擦抵抗が極めて小さいテフロンを引抜成型でチューブ化。

これを材質、線径はもちろん編み方にまでこだわったステンレスメッシュで被覆し、さらに特注PVCコーティングにより、損傷や汚損から守ります。

ステンレス(S)製フィティングやバンジョー ホースカラー クリアーコーティング(C)またはブラックスモークコーティング(B)の2タイプからお選び下さい。

車種/年式/フィッティング等カラー/ホースカラー/品番RGVy250SP'96/ステンレス(S)/クリア(C)/STF475DRGVy250SP'96/ステンレス(S)/ブラック(B)/STFB475D※RGVy250SP'96用のダイレクトは、マスターシリンダーよりキャリバーへ直接取廻すタイプです。

※こちらの商品はメーカー取り寄せとなる為、出荷までに少々お時間を頂きますことを予めご了承ください。

お問い合先レオナ(用品館) 京都市右京区西院西今田町20 TEL(075)312-0051 FAX(075)322-0326



ネットお得通販ランキング

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R